2023年7月20日
排水が不十分で大雨が降ると住宅地へ溢れてしまう。 現場は見附市 長岡市境界 県道 国土交通省の管理区域もある複雑なところ どこに相談していいかわからないと住民の方から相談ありました。 今日は見附市長岡市の土木部河川管理 […]
2023年7月19日
17日山下芳生副委員長を迎えハイブ長岡で日本共産党の演説会 声が大きくプレッシャーをかけるアメリカ 財界いいなりの政治でいいのか?これまでの政治で国民の暮らしよくなったのか? 国民主体の政治に!! 世論の力と闘う労働組合 […]
2023年7月13日
12日あいにく雨でしたが醸造の町長岡市摂田屋を友達6人とガイド付きで巡りました。 長岡空襲を逃れた発酵の町摂田屋は、室町時代から江戸時代 三国街道など歴史が感じられます。 機那サフラン酒の蔵は素晴らしい 醤油 味噌 […]
2023年7月11日
「17日演説会案内」 「大軍拡.大増税反対署名」を持って地域訪問 長岡市大口のれんこんの花が咲き始めました。 「マイナンバー保険証に なにやっているのか信用ならない」 「肥料が高くてとても採算とれない」 「ミニマムアク […]
2023年6月28日
生活と健康を守る会の総会に出席 コロナ禍で生活に困窮した方たちと共に社会福祉協議会や県や市と交渉し福祉灯油の給付や緊急小口資金をかりやすくするなどの取り組みをしてきました。 こうした団体がなければ小さい声は届けられません […]
2023年6月23日
いたいのいたいの飛んでけ体操 筋トレとストレッチと組み合わせ脳トレ体操もする。終われば姿勢が良くなり10才若返り!! オニヤンマの羽化 栖吉地域ではまだやごがすめる環境です 圃場整備が進む地域では水路がなくなりトンボやホ […]
2023年6月7日
コロナ5類になり介護施設の現状を伺って来ました。 コロナ感染対策は当然持続してます。 面会は窓越しで 医師不足で嘱託医 産業医確保が難しい。感染者が発生したら大変。 今深刻なのは人手不足とエネルギー価格の高騰による経営圧 […]
2023年6月2日
弥彦牡丹公園 すでに閉園してしましたが管理作業しているかたにお願いし入らせていただきお話し伺いました。 三条市の大谷製作所の社長が管理 無料で公開しているそうです。素晴らしいですね♫ 今はシルバーセンターの方が芍薬の花を […]
2023年6月1日
28日長岡市市民エネルギーの会 再生可能エネルギーを長岡市民で作れないか 勉強しています。 29日は長岡市職労の中央委員会で県会議員選挙推薦のお礼と衆議院選挙で市民と野党の共闘で戦争の準備ではなく子育て支援 生活を守るこ […]